« April 2009 | Main | December 2010 »
沖縄ホテル比較
■ブセナテラス
・開放感のあるエントランス
噂どおり、吹き抜けのロビーやテラスなど、開放感のあるつくりでアジアンリゾーツと遜色ない雰囲気。
・お部屋
2階のスタンダード(多分)はあまり広くはない。窓から海が少し見えた。天井が高いので開放感があった。
・プール
プールはさほど広くないけれど、シーズンオフだったため、そんなに混んでもいなく、大人にはちょうどよいかも。
・ビーチ
プライベートビーチへは少し歩くけれど、散歩しながら手入れの行き届いたハイビスカスの咲く小道を歩くのも良かった。
・食事
朝食のブッフェはまぁまぁ一般的な感じ。
夕食などは、ホテル内にレストランが数件あるので、選ぶことができた。夕食クーポンがあったので、中華に行った。味はまぁまぁボリュームが少なかった。ただし客室からかなり坂道歩くのが難点。お土産屋さんがあるのはいいけど、うるさいカラオケボックスは減点かな。
・図書室
ホテル内に図書室がある。落ち着いた雰囲気なので新聞や小説を読むのに最適。
・アクティビティ
スパやスポーツクラブがあった。マリンスポーツをはじめ屋外スポーツもあったと思う。有料でパターゴルフをやったが、空いててよかった。
・気になったこと
一部、夜になると輝く?電飾がチープ感があってちょっと嫌だった。
○総評
大型ホテルではあるが、スタッフも良かったし、手が行き届いている印象。価格は高いけれど、日本のサービスと考えたら、納得はいく気がした。また泊まっても良いかも。
■カヌチャベイ
・印象
全体的にチープな印象だった。値段の高低で色々なタワーがあるせいかもしれないが、お客さんの層もまちまち。。とにかく広いので移動にはレンタルのカートが必要。トロリーもあるけど、真夏に待つには辛かった。田舎のコンビニエンスストアのようなものがあり大型観光ホテルのような感じであまりよくなかった。全体の掃除や整備が行き届いておらず、なんかさびれた印象もあった。
・お部屋
グレードアッププランだったので、とある棟の最上階のお部屋。ひろーいワンルームのようなつくりで、ソファのあるリビングと天蓋付のベッドが良かった。お風呂は、タイル張りでどこかのお金持ち家のような広いお風呂であまり、ホテルっぽくなかった。トイレ、洗面所ともに、家っぽい感じだけど、広い。それと、多分、このホテルの一番の売りであるだろう、広いベランダとジャグジー。ベランダが広いのは○。ジャグジーは使わなかったけど、好きな人にも好評だった。
・食事
朝食ブッフェのレストランはこれまたチープな印象。インテリアに高級感がない。食べ物は、まぁ普通だった気が。。
そのほかのレストランで、杏仁豆腐が有名な中華はゴルフハウスの中にあって、これまたチープな印象だった。杏仁豆腐はまぁ普通に美味しかったと思います。あと、ホテル内としては休めの居酒屋があって、お酒+ちょこちょこつまむのには良かった。
・プール
子供向けなのか、種類があったよう。でも一回も入らなかった。
・ビーチ
プライベートビーチがあるようだけど、北の方なのかあまり良い印象はなし。
○総評
もう2度と泊まらないと思う。インターから遠いので、他の観光スポットに行き辛いし、全体的に、老朽化が進んでいて手が行き届いていない感じだったから。
□喜瀬別邸
・印象
とにかく素敵。スタッフもあまりべったりせずにいい感じに接してくる。ハネムーンだと言ったら部屋に風船を飾ってくれたしね。チェックインからスペシャルな感じが始まっているようだった。これぞラグジュアリ~。
・お部屋
お部屋はツインルームだったのだけど、全てが広いつくりで窮屈感はまったくなかった。ブルーの色調がノーブルな雰囲気でインテリアも真似したい感じでした。お風呂からはゴルフ場のグリーンが見えた。プレーしている人が丸見えだったので、そこだけはちょっと・・という感じかな。。
・プール
大人っぽい25mくらいの大きなプールと、屋内プール、ジャグジーがあった。中でも夜に言った屋内プールの近くのジャグジーがプライベート間があって最高だった。
・食事
朝食からして最高!種類を食べたい願望をかなえる小ぶりのパンがおいしかった。その他もブッフェ用の大量生産な味ではなく、少し癖があったり、大人向けだった。落合シェフのイタリアンはランチしか行ったことがないけれど、これまたとても美味しいです。東京じゃ予約待ち1ヶ月とかだけど、沖縄は意外にも空いてました。朝のコーヒーサービスもボトルで来て堪能しました。レストランやホテル内のカフェはビジターでも使えるので、他のホテルに滞在したときもお茶だけしに期待と思いました!
・ビーチ
ビーチサイドじゃないし、ホテル専用のビーチもないけれど、その分ホテル内でゆっくりできます。
・スパ
このホテルのスパはホテルから少し歩いた先にあり、スパだけとは思えないほど、大きな、もう一軒ホテルがあるのか、と思うほど、贅沢なつくり。使っているアロマは資生堂のQiでした。4種類のアロマオイルから選べます。カップルプランは広めのお部屋にお風呂、ベランダがあって、マッサージ後は薬膳のお茶をいただきながらのんびりできました。かなりのお値段はするけど、一回行く価値はあったな。
○総評
大人のリゾートといった印象。インテリアなど、目に入るカラーなども落ち着いていた。金額もはるけれど、それだけのサービスは受けられるホテル。沖縄の企業がやっているらしく、外資系や大手じゃないところも好印象でした。他のホテルのような大型リゾートではないのにゆったりとした作りや重厚感も良かった。お財布が許せばぜひ、また泊まりたいホテルです。
□マリオットリゾート
・印象
タワー型のホテルなので、全設備がまとまっているので使い勝手が良かった。最近リニューアルしたらしく、とてもきれいで優美な印象だった。
・お部屋
記念日だと言ったらホテルの階数をグレードアップしてもらえて、上から2番目の高さの部屋だった、お部屋から、海や山が見えて景色が良かった。バルコニーは狭いけれど前面ガラス張りで日が入るため明るい印象。ただ、前に泊まった客が子供連れだったのか、ガラスの低い位置に手垢のような跡がついていたのは×。それ以外は、室内もとてもきれいで良かった。
・食事
朝食ブッフェは時間帯によってはとても混んでいて、行列が出来ていたのは×。子供がうるさいのも×。変わって、和食はとても空いていて静かで良かった。ブッフェの内容は、まぁ普通です。その他の食事はレストランが3つあって、どれでもホテル価格だった。焼肉店に入ったが、高級感があっていい感じだった。それ以外にミニショップがあり、カップ麺やお菓子など軽食が買えてよかった。
・プール
とても広いプールがあり、大人専用の深いプール付近には、子供がいなくて良かった。スライダーでも遊べてよかった。夜遅くまで入れるので、夜は大人結構いた。プールから見る夕焼けもGOOD。室内プールも空いててよかったです。一緒にあるスポーツクラブも良かった。
・ビーチ
ビーチはないけれど、プールが広いので満足。かりゆしビーチと提携しているので、かりゆしにも行けるよう。でも行かなかったけどね。
○総評
ビーチサイドではないけれど、広いホテルではないので、タワーホテル内に全てが詰まっていて使い勝手が良かった。何よりコストパフォーマンスが良かった。5日間レンタカー付60000円程度ならば、また泊まってもいいかも。
以上、これまで泊まった沖縄ホテル日記でした。
また、今度行く時の参考しよう~。
次に本島に行くならば、オリエンタルヒルズあたり・・泊まりたいなぁ。
Posted by chiezo at 11:42 PM
のだめカンタービレ 最終楽章 前編を見た
後編前に映画館でアンコール上映をしていたので、見に行ってみた。
上野樹里の演技が良かった。
でも、正規の1800円を払うとなるとどーかなぁと思いました。
後編はレイトショーか、映画の日に行こうっと。
Posted by chiezo at 11:38 PM